小岩にお住いの皆さま、こんにちは!
院長の佐藤優(すぐる)です!
8月になりました!
毎日暑い日が続きますね。
夏といえば、天敵の「蚊」の季節です。
刺されると痒いだけでなく、数年前に流行が危ぶまれたデング熱などの感染症にかかってしまうリスクもあるので注意が必要です!
昨今は蚊よけの商品がいろいろ充実していますが、僕は蚊取り線香の香りがリラックスできて好きなんです。
香りは大脳辺縁系に直接働きかけ、リラックスしたり、集中力を高めたりとさまざまな効果を与えてくれます。
ユーカリのような樹木系の香りは爽快感と落ち着きを与えてくれます。
ミントやローズマリーなどハーブ系の香りは、集中力アップや疲労感をすっきりさせてくれます。
人気の高い柑橘系の香り、レモンやグレープフルーツ、ゆず、オレンジなどは、苛立ちを抑えてくれたり、リフレッシュ効果が得られます。
ローズやラベンダーなどのフローラル系の香りは、精神的な疲労の軽減や負の感情、ストレスの軽減に効果があります。
イランイランやサンダルウッドのようなエキゾチックな香りは、神秘的で穏やかな気持ちや幸福感を与えてくれます。
甘く独特な香りの樹脂系は不安定な精神状態を整えてくれます。
ミルラやフランキンセンスなどです。
スパイス系の香りはアクセントになり、食欲増進や集中力、高揚感が得られます。
蚊取り線香の香りに話題を戻しますが、蚊取り線香は、「ピレストロイド」という成分のチカラで、蚊を寄せ付けず、殺虫剤としての効果を発揮しますが、人体には無害なのでご安心を!
というわけで、香りは脳に働きかけて、さまざまな効果を発揮してくれるので、自分にピッタリな香りを見つけましょう!