3月22日!柏の葉陸上競技場で行われた《リレーマラソン地球》にみんジョグメンバー&仲間の整骨院の先生、患者さん達で参加してきましたー!!
今回出場したリレーマラソンは、3時間リレーマラソン!
1周2、1kmのコースを5〜7名のチームで何周できるか競うレース!
一人何回走ってもいいし、一気に何周か走ってもO.K!
みんジョグからはなんと5チームも参加しました!
全員で集合写真!総勢30名も参加しましたー!
まずはみんジョグ優!僕のチームです。
みんジョグ実華 !久保田先生のチーム。
みんジョグ家族!2家族でのチームです。子供が速い!!
みんジョグ亀平!平井と亀戸の整骨院の先生たちのチームです!
最後は、みんジョグ宮田!宮田先生&亀戸、平井の患者さんチームです!
バラエティーに富んだチーム構成になったと思います。
まずは全員でウォーミングアップを兼ねたコースの下見!
みんな楽しそうにコースを確認していました!大勢で走ると楽しいですねー!子供たちが元気いっぱい!写真は小学1年生コンビ!
整骨院の先生が多数参加なので、レース前のコンディショニングもバッチリ!もし怪我をしてしまった際に処置も万全です!
そしていよいよレースです!!3時間の長帳場!みんなヒーヒー言いながら頑張ってました!
なんと!みんジョグ家族チームが3時間で42km以上フルマラソン相当の距離を走り、景品をゲットしました!小学生4人、お父さん2人、お母さんというチーム構成ですが綿密な作戦を練って、大目標の達成です!しかし、小学生といえども、大人より速いタイムで走ってますからね!あっぱれです!!
なぜかドヤ顔ですが、タスキを繋いでのチーム戦。責任感とみなぎる力!全チームが無事、3時間走りきりました!!!
一人でのレースより充実感がありました!参加してくれた方全員が体力的にはきついはずなのに、清々しい表情をしてました!
またみんなで楽しめるレース企画したいと思いまーす!
最後に打ち上げ!!
これがあるから走れるんだねーー!!
では、また!
コメント (0)
3月21日春分の日!
初のみんジョグ休日開催です!
やっぱり土手を走るのは青空の下が気持ち良い!!!
今回は祝日ということもあって、小岩第一中学校の陸上部の生徒さんたちをお誘いしての開催になりました!
まずは久保田先生によるプチ医療講座!
今回はRICE処置についての講義!
今回のメインは院長によるランニング講座。テーマは
《怪我のしないランニングフォーム》
おもに足のつき方、重心の位置、肩の位置について実践的に講義!
お互いチェックしながら歩いたり、走ったり。
改善の余地のある子はたくさんいましたね〜!
その後、約40分、講義で学んだことをチェックしながらのランニング!
最後に記念撮影!!
大人たちも中学生の元気さに刺激を受け、楽しく走れました!!
みんジョグ次回開催は4月25日土曜日!夕方からランナーの聖地《皇居》へ行きたいと思います!ちょっぴり遠征になりますので参加される方は事前にご連絡お待ちしてます!!
明日のブログは22日にみんジョグメンバーで参加した《リレーマラソン地球》の模様をお伝えしたいと思います!お楽しみに〜!!
コメント (0)
明後日から、プレミアム会員向けの東京マラソン2013の参加受付が始まります!!!
僕は会員ではないので、まだ受付が出来ませんが、すでに東京マラソンが始まっているのですね!
僕は今、2年連続の出場中なので、ぜひ3年連続を狙ってみたいです!
この間、ランニングの情報番組で
『マラソンが完走できるかは、エントリーした段階でほぼ完走が約束される』
的なことを言ってました。
確かにその通りだと思います。
エントリーすれば、大会までしっかり練習を積むし、まず、エントリーするという意思があれば、
完走は容易いと思います。
先日、千葉アクアラインマラソンの当落の通知があったみたいですねー!
僕は応募してませんが。
当選した方は練習頑張ってくださいねー!
夏の暑い時期の走り込みになると思いますので、
水分だけは十二分に補給して、楽しく練習していきましょー!
コメント (1)
ロンドン五輪の男女マラソン代表が決定しましたよ~!!
男子は
藤原新選手、山本亮選手、中本健太郎選手。
女子は
重友梨佐選手、木崎良子選手、尾崎好美選手。
なんと、6人全員が五輪初出場!
期待されていた公務員ランナーの川内選手は残念ながら落選でした。
選考方法には賛否両論ありますが、僕はこのメンバーで良いと思います。
五輪は夏マラソンになるので、冬の選考会で選ぶのは難しいと思いますが、
このメンバーならやってくれると思います!!
かつては日本のお家芸と言われたマラソン。
最近はアフリカ勢に押され気味ですが、ここは一発ガツンと日本の存在感を世界に見せつけて欲しいですね!!
期待してます!!
頑張れ日本!!!
コメント (0)
残念ながら、今年の青梅マラソンは出場を辞めました!
理由は来週の東京マラソンの為。
去年はどうしても出たかったため、二兎追うものは一兎も得ず状態で、
青梅マラソンも東京マラソンも失敗に終わったため、
今年は辞退することにきめ、
今日はレースペースで8kmの軽めの練習にしました!
調子は良さげです!!
あと、1週間体調に気をつけて頑張りまっす!!
コメント (2)
我が出身地茨城県!
過去最高順位の6位入賞!
被災地に元気を与えられる結果になったんではないでしょうか!?
優勝は兵庫県。
アンカー竹沢選手、さすがの走り!
17年前の震災からのがんばりを東北の皆さんに伝えられたんじゃないでしょうか!?
駅伝選手、ならびに関係者のみなさん。
震災復興のためにとても頑張りました!
とても見応えのある、素晴らしい大会でした!
目が離せませんでした!
東京も準優勝!素晴らしい!
お疲れ様でした!
今、小岩は雪が積もっています!
来院される方は、足下気をつけてお越し下さい!!
コメント (0)
今日は、生まれて初めて、
マスクをして走りました!!
効果があるかわかりませんが、
とにかく温かい!!
ヤミツキになりそう!!
びちゃびちゃになったけど(笑)
そして、またマメが…
なんでだろう。
コメント (0)
先週の土曜日に箱根駅伝の予選会がありましたね!!
上武大学、山梨大学、国士舘大学、東京農業大学、神奈川大学、帝京大学、
城西大学、中央学院大学、順天堂大学。
の9校が本戦出場!!
大東大、法政大、亜細亜大などは、残念ながら予選で姿をけしました。
そして、なんと日大まで!!
個人的には上位に食い込み、予選突破は確実だと思って観ていましたが、後続が振るわず、予選敗退です。
箱根駅伝出場の厳しさがとてもわかりました。
しかし、順天堂大学の復活や、上武、山梨のシード権獲得への期待など、本戦が楽しみです!!
本戦まであっという間だと思います。
選手たちには、故障に気をつけて、コンディションを整えて欲しいですね!!
あーーー!楽しみだ!!
コメント (0)
いろいろあった、世界陸上も閉幕しました。
後半ブログ書けませんでしたが、本当にいろいろありました。
実力者で大本命がなかなか実力を出せず、記録も低調な大会でしたが、
かわって、若い世代が活躍できたのは素晴らしいことではないでしょうか??
なかなか世界新記録もでないなと思っていたら、最後の最後にやってくれましたね!
ジャマイカの4×100mリレーで世界新記録!
最後にもやもやが一気に吹き飛んだ感じです!
日本選手も頑張りましたね!
福島選手の準決勝進出。
マラソン、競歩での入賞。車いすのレースでもメダル獲得です!!
そしてなにより、室伏選手の金メダル!!
やっぱり、全体通してとても楽しい大会でした!!
来年はオリンピックイヤー!!
さらなる熱戦を期待して、世陸ブログも閉幕したいと思います!
ありがとうございました!!
いやー。陸上は面白い!!!
では、また明日!!!
コメント (0)
男子800mマサイ族のルディシャ選手!
圧倒でしたね!
しばらくは彼の時代が続くと思われます。
女子棒高跳びは
イシンバエワ復活ならず…
来年以降に期待ですね!
もう一度5mジャンプを見たい!!
僕的にはロシアのフェノファオワの銅メダルが嬉しかった!
イシンバエワ以前から活躍してましたらねー!
では、今日は女子20km競歩!
日本からは大利、渕瀬、川崎の3選手が出場!
入賞も期待できます!
今日はこの競技だけなので、ビデオで復習しようかなー!
では、また明日!!!
コメント (0)