今日は少し、昔を振り返ってしみじみしてみたいと思います。
僕が初めて駅伝に出た時のお話をしたいと思います。
さかのぼること10数年前、中学1年生の時の11月23日。
毎年恒例の町内一周駅伝が僕の初駅伝でした!
この大会は文字通り町内を一周する駅伝!
町内一周といっても山のほうのコースもあり、アップダウンの激しいタフなコースです。(田舎なので・・・)
僕の中学校の運動部に所属する生徒は、ほぼ部活単位で全員出場しなくてはいけませんでした・・
当時、僕はバスケ部に所属しており、基本的に長距離を走るのは好きではありませんでした!
僕は1年生だったこともあり、バスケ部のCチームで出場・・・
もっとも平坦で距離も短いスピード区間を任されました!!
1区のランナーを待つ精米所がとても寒かったことを記憶してます。
この大会、中学生は部活対抗なのですが、社会人も参加します!
その社会人チームの中に町内ではダントツに速い『消防署チーム』も含まれていました。
実は、僕の父親は消防士!
市民ランナーでもありましたので、もちろんこの大会に参加!
しかも・・・
僕と同じ区間を走るというのです。。
偶然なのか、狙ってのことなのか・・・
レースがスタートし1区のランナーを待ちます。
もちろん、消防署チームは好ランナーがそろっているので、かなりいい順位でオヤジにタスキリレー!
余裕の表情で僕の顔を見ながらスタートしていきました・・・
憎らしい!!!!
それから、だいぶ経ち僕のバスケ部Cチームもやってきました!
緊張のタスキリレー!
当時の僕、それほど速くなかったのですが、
すいすい前のランナーをごぼう抜き!!!!
バスケ部の夏の練習はとてもハードで、かなりの持久力がついてたんでしょうね!!
もちろんオヤジの消防署チームは優勝候補で追いつくことはできませんでしたが、
バスケ部の上位チームは抜いたと思います。
3区のランナーにタスキを渡し、ゴールに向かいました。
自分のチームが何位かは覚えていませんが・・
区間順位で事件発生!!!
なんと
オヤジに勝ってしまいました!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その大会を最後にオヤジの走る姿は見なくなりました・・・
よっぽど、悔しかったのでしょうね・・・
まあ、オヤジに勝った喜びは大きく、自信に繋がったのでしょうね!
その後はバスケ部のドリームチームで出場し、消防署チームに勝ったり、
個人では校内の陸上大会で優勝したりもしたのですが、
この辺の記憶はまったくなく、
オヤジに勝った中一の町内一周駅伝だけ鮮明に覚えています。
自分にもいつか子供ができたときは、一緒に走りたいと強く思っています!
ただ、オヤジのようにすぐには負けませんけどね!!
ちょっと長くなってしまいましたが、院長の思い出、この辺で終わりにしたいと思います。
では、また明日!!!